色で自分を知る - 株式会社アマラント

色で自分を知る
株式会社アマラント
代表 小口 みすず
当社では、「人間の心・身体・精神が元気で明るくあること」を目的として、色彩学・色彩心理・哲学・美学・倫理を土台に考案した独自のカラー&アートセラピーを展開しております。
”教える”というスクール事業、個人の方へのカウンセリング、執筆業、企業のセミナーやイベントへの参加、監修(企業のノベルティやWEBサイト等)などを行っております。
当社のアートセラピーでは、心の癒し・浄化・気づきによる変化、成長、そして自己実現へのサポート、さらにコミュニケーション能力、想像力、発想力、独創性を高めるトレーニングを行い、未来を切り開く人間力を身につけていきます。
また、アートセラピースクールでは、以下の6項目を中心に開講しております。
1.浄化作用
2.自分自身を知る
3.心のクセ、考えたかのクセを知る
4.自己実現
5.コミュニケーション能力を高める
6.想像力、発送力、独創性を高める
インタビュー日: 2009年11月9日
もっとアートセラピーを普及させていきたいという強い気持ちをお持ちの代表小口氏!これからも普及の為にどんどん邁進していかれます!
会社の生い立ちを教えてください

そんな中、父の知り合いの美術系出版社の方に声をかけて頂いて、そこへ入社することになりました。もともと絵も好きだったこともあり、出版社での仕事は楽しかったし、やりがいも凄くあったんですが、「色」に出会い、これを仕事をしたい!と思ったんです。
出版社に勤めながら学校に通い、文部科学省認定の色彩認定という検定と、人に似合う色をアドバイスするパーソナルカラーという資格を取得しました。資格を取得してからは、その仕事がやりたい!と思い、働きながら2年ほど化粧品のサロンで似合う色をアドバイスするというアルバイトとをしていました。
当時は、カラーコディネーター募集などのお仕事がなく、資格を活かせる職場がありませんでした。この仕事をするには、自分でやるしかなく、起業に至りました。
その後、アルバイトをしていたサロンで、検定を教えるなどのスクール事業を始めることになり、そこから”教える”という方向に入って行きました。そこから、専門学校やカルチャースクールで教えるようになり、その後いくつか教える先が増えていき、そのうちに企業研修をやるようになりました。
独立してから数年間は、仕事をしながら様々な技術を身につける為に学び続けていた状態で、その中で売上を立てるのは大変でした。そして、人の波もありますので常に変化をする必要があり、常に技術のレベルを上げ続けていかなくてはいけないと思っています。
大切にしていることはなんですか?
色を通して、人を元気にしたいというか、皆が楽しんで喜んでもらえるようになって欲しいと思っています。自分の描いた絵を見ることで自分に気が付き、外見の色や心の色を変え、皆が変わっていく。そんなお手伝いをしたいと考えています。
自由に絵を描いてもらったり、色んなテーマで書いてもらうのですが、心の中や考え方など、目に見えないものを”絵”という視覚的に見えるものにすることで、客観的に自分を見ることができるんです。そこの”気づき”がその人を変えていくんです。
描かれたもの全部に意味があるのです。何故それをイメージしたのかとか、何故その色で描いたのか、などを読み解くことで、その方の今が見えてくるので。
私は、どんな状況でも人間は立ち直る力を持っていて、そういうのがちゃんと出てきたりすると思っています。意識の自分はこの世の終わりだと思っていても、魂の自分は絶対自分を見失わないのです。だから絵を通して人が変わっていくんです。私はそれを読み解くお手伝いしており、今後もしていきたい
色を通して、人の心と体と精神が明るく楽しく元気であるようにお手伝いすることがモットーです。
これからの日本に一言おねがいします

なぜかというと、日本は先進国の中でも自殺率が高く、ロシアに続いて2位だそうなんです。心や、精神が疲れちゃうひとが多いんだと思います。もともと、アートセラピーは海外だと治療的な要素が強くて、アメリカやヨーロッパでは国家資格かそれに準ずる資格で、病院や学校に1人はいるような存在なんです。日本では、30年くらい遅れている為、全然知られていません。更に、街を歩いていて、ちょっと心が疲れているから、少し行ってみようかな?という場所も少なく、そう意味でも本当は役立つものであるのに知られていないのだなと感じます。
企業の研修の中でもこういったものがあれば男性も出来るのにな、と考えています。それは、女性の方がこういうところに来やすくて、一般のお客様の多くは女性で、女性の方がうまくこういう機会があるのかな?って思っていてるからです。社会の中で、子供でも大人でも高齢者でもどなたでも使うことができ、教育や福祉施設、企業の研修でも使えるので、色んな現場で色んな使い道があるはずだと考えています。
この15年、普及活動を行ってきました。独立した当時は、アートセラピストなんて誰も知らなかったし、一般の方を対象にやっている方はいなくて、小さい子ども向けや福祉施設でリハビリの為のアートセラピーだったりしました。でも私は、一般の方向けに自分を知る道具として知って欲しいと思い、これまで一般の方向けに活動をしており、今後も、もっとずっとそれをやっていきたいと考えています。
会社概要
企業名 | 株式会社アマラント |
---|---|
事業概要 | ・スクール事業 アートセラピースクール「アマラントアートセラピースクール」運営 アートセラピスト養成講座,カラーセラピスト養成講座開講 その他 ・個人カウンセリング : アートセラピー,カラーコーディネート ・講師派遣 : 企業研修,セミナー,スクール,イベント等 ・コンサルティング : 商品開発等のカラー選定,企画等 |
所在地 | 〒158-0084 東京都世田谷区東玉川1-31-12 |
代表者 | 代表 小口 みすず |
ホー ムページ | http://www.amaranto-art.com/index.php |
アクセスマップ
※このサイトは、取材先の企業から提供されている情報を忠実に掲載しております。 弊社(株式会社ディーバ)は、提供情報の真実性・合法性・安全性・適切性・有用性について何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職・転職・投資・業務提携などを行ってください。くれぐれも慎重に御判断頂きますよう何卒宜しくお願い致します。
株式会社ディーバ